flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P9

こんにちは Artista YUIです♪ これからライブです~。生YUIが見られるのはライブでだけです^^
いよいよ9頁目です♪
1日1頁しか載せられず申し訳ないなぁと思ったので、今日はライブ前に景気づけ?でもう1頁です。

 でも、見てくださる方もそんなに多くないようですから~(反応少なくてちょっと悲しい。。)たぶん最初の予想どおり、全16ページになりそうです。。。TT 
このflamenco漫画が評判が少しでもあれば、今度新しい曲をレッスン受けたり、歌のステージの事も描きたいなぁ、、なんてわがまま迷惑なことを思いましたが、今回のフラメンコの発表会のことだけにするつもりです♪
なぜなら、歌のライブ、、、は、やはりライブに直接いらして、見て、聞いて、感じてほしいからです♪

 わたしはCDではなくライブ派の人間なのと、無名なのでw、聴きにいらしていただかないと、たまに動画は出したりするものの、きっと聴けないですw そんな貴重なものじゃないじゃん、と言われるかもしれませんが、、、、、、そのうちにはあちこちで来て、歌って、ステージして、踊って~ と言われるようになるかも知れませんw 

p9

歌のライブでも歌詞を間違えることがあります、、、本当はいけないことです。きちんと覚えていないということは振り付けした方、歌詞を書いた方にとっても失礼です。。。
だけど、間違えてしまったら仕方ないというか、、間違えたときに「どっひゃー、間違った、どうしよどうしょ」ってなることは、今度はそのステージを作ることにかかわってくださった皆さんに失礼ですし、何より、いらしてくださったお客様に失礼になってしまうので、「間違ってないわよ」という顔をして踊る、歌うのです><;
歌で間違った時はわたし、、、、即興で歌詞をつくって歌っちゃいます。

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P8

こんにちは 現代表現家 Artista YUIです。昨日はどんな祝日をすごされましたか?
今日はわたしは新宿シャンパーニュでライブです。やっぱり緊張するぅ><
沢山お客様いらしてくださると、いいな。(他力本願)ライブ前に、景気づけに(?)もう1頁UPしますね~^^

それでは8頁目です。どうぞ~

p8

椅子にすわり 眠っているようなポーズをとり、そこからバイオリンの音がながれ、それに合わせて「目覚める」ようにアバニコを開き胸元でぱたぱた・・扇ぎました。そして立ち上がり、それを合図にギターさんの前奏がはじまる段取りでした。1コンパス(4小説)聞いてから、歩きだし、、、舞台正面で構えて、そこからジャマーダ(呼ぶ)と呼ばれる歌を呼ぶ合い図にもなる部分を踊りました。
ジャマーダがしっかりしていないと、歌がはいれませんので、とても重要な部分なのです。(発表会では、カンテさんが知って、むしろこちらはその歌をたよりにしています。。。)
なので、そこまでとても緊張してしまい、、、
んタッ タッ タッ タ トン! うん(1拍休み)
(歌入る)コモレルセ~ぇぇ~ぇえ~ぇぇ~
このあとで間違った記憶が、、、Vが出来上がってきたら、間違っているかどうかはっきりします。確かに間違えましたwww

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P7

こんにちは Artista YUIです。今日この日、天皇陛下が御即位されたことを世間に知らしめる即位礼がとりおこなわれますので、お祝いの気持ちにあふれています。
わたしは昭和に生まれ、平成、令和となりました。ありがたいことです。

一度公園の催し物で、当時の皇太子殿下をお見かけいたしました。黒塗りの車3台で、どれにのってらっしゃるか解らない状態?で、その車たちのなんというか、車なのにすっとはいってきて、す、す、す、と3台計ったように並んで止まったときの驚き。どんな運転をしたらあんなふうに、、地面を走ってきた感じじゃなかったんです。

そして、それらの車から体格がいいのだろうけれど決してマッチョな雰囲気のしない男性たちがこれもまたす、す、す、す、す、す、す、と複数人車から降りて要所に立って、どんなふうに降りたら、あんなふうに車からいったいいつ降りたんですか?って聞きたくなるような折り方ができるんだろうと思うような場面でした。

そこから、少し頭をかがめて天皇陛下(当時は皇太子殿下)が車からお出ましになられました。その御姿はすでに神々しい光を放ってらして、あぁ、この方が天皇陛下に鳴られる日も遠くないのだろうなぁと思ったのを覚えています。5年前のことでした。

それでは、国事の日にこんな漫画をUPしていいのか?とちょっと罪悪感もございますが、、、7頁目をどうぞ。

p7

今回は7頁めですが、仏教では”7”はいろいろな区切りで使われていますよね。あれは古代仏教で”7”はすべてを満たす数字だからじゃないかな?と思います。
この漫画は思いつきで描いていて、構成やお話の並びも考えてから書いているものではありませんが、今日UPしてみて、気付きましたw 

神道では主に中国からの影響もあるため、3,5,7,9が吉数といわれ数字が多いほど吉だそうです。中国では9は畏れ多いため、7が最高の吉数、日本では9が苦と発音が同じなので、避けられて7が一番の吉数だそうです。だからなんだと言われてしまえばそれまでなのですが^^

国事儀式の日に、この頁をUPしてもいいのかもw

わたしは23日が新宿でライブなので、今日も明日も吉日です♪

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P6

おはようございます Artista YUIです♪

音楽が始まり、舞台の始まりです。6頁目です。

Mさんのバイオリンはとても澄んだ音でした^^ バイオリンの音で始めることが出来るなんてなかなか経験できないことだと思います♪ すごく恵まれていると感謝しています。

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P5

こんにちは~ 現代表現家・Artista YUIです♪ 期末とダブルのお引越し準備に追われていまーす
悪い風邪がはやっているようですから、うがい、手洗いをこまめにこまめにしましょうね♪

前回までの頁はトップページからどうぞ♪

p5

まるで、ガテン系に見えますが、ガテン系ではないのですTT  どうも感覚がほかの人と、、これでも、一所懸命合わせよう、合わせよう、馴染もう、と頑張ってはいるのですが、、、変人のようです。。。

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P4

こんにちは^^ 現代表現家・Artista YUIです♪

日曜日ですがお仕事でーすw のんびりお仕事するのも、好きです。
4頁目突入です♪ 

p4

まだ、カラコレスのステージははじまりません。。。はじめるための椅子セッティングです^^
舞台のことを考えていたときは、ちゃんと両手でもつ、女性らしく、美しく、他の人みたいに両手でもとう、って心に決めていたのに、前の人が終わり、階段をのぼりステージの端にたどりついたら、椅子が遠くにみえて、、やるしかないっ!と思ったとたん 開き直ったか歩きだしたはいいけれど、靴の釘がコツコツなるのが幕前なのによくないじゃーん(歌のステージの感覚)と思ってしまって、つい、、、つまさきだけで音がでないよう 抜き足挿し脚・・って感じで歩いてしまいましたTT なので、両手でもつ、なんてことすっかり忘れてしまい、、、、

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P3

こんにちは 現代表現家 Artista YUIです。

今日はお休みだけれども、お仕事に来ています。それでは、3ページ目です~
飽きたなんておっしゃらないで、お付き合いください ///。///

前回までのお話ならぬ 前のページはこちらからどうぞw   http://artista-yui.com/?p=474

P3

つづく・・・

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P2

こんばんはー 現代表現家・Artista YUIでーす。

2ページ目ですwww 明日は土曜日だけれど、発表会後でレッスンがありません。
皆様はどうぞよい週末をお過ごしください~ わたしは明日お仕事でーす。

第1話ならぬ 1頁目は こちらからどうぞ  http://artista-yui.com/?p=464

P2

flamenco漫画 大失敗アバニコ暴投 P1

こんにちは Artista YUIです。

フラメンコのバイレ(踊り)を習ってきて、このブログにも発表会でのことを、1年目のセビジャーナス(正式にはフラメンコではないですが)に始まり、8年目のソレア・ポル・ブレリアまでお話しました。

この、発表会は毎年10月にあるのです。そうです。今月です。
今年の発表会は、、、、じゃーん 14日に終りましたw
そのことはちょこっと書きましたが、ちょっと大失敗(ちょっと?大失敗?)というか、失敗、、というのか いや やっぱり失敗だよね? という出来事があったので、他にたくさん嬉しいこともあったので、それを書いてゆこうと思います。

と思いはするのですが、発表会ではステージの写真や動画は撮影禁止なのです。だから、ブログに写真や動画を乗せられません><; プロフェッショナルカメラマンさんが撮ってくださったお写真が出来上がってくるのはもうちょっと先になるので・・・^0^

だから、へたっぴな漫画で書くことにしました。だって、文章だけじゃつまらないんだもん。

というわけで。そんなに早くかけないので、まずは1頁目だけどうぞ~
もし読んだら感想をきかせてくれたら嬉しいです。

p1

上記訂正 (4段目)
誤)アレグリアスでは タパと足音でリズムをきざむのに・・・
正)アレグリアスには タパと足音でリズムを刻むところがあるのに・・・

エロと色気

こんにちは、Artista YUI です。

突然、いきなりなタイトルですが、わたし、この違いがわからないのです。

また今よりもっと若い頃から、男女問わず、「色っぽい」と言われ続けています。それは今でも変わらず、ステージだけでなく、習っているフラメンコの踊り。。でも、言われることがあります。

色っぽいというのは、色気があると言う意味なのでしょうか?

そして、男性にだけなのですが、「なんかエロい」と言われることもあります。

こんなにエロいとモテモテなんでしょう?とか、遊びまくってんでしょう。。とか。 

あの、前にも書いたのですが、好きな人が出来ても、付き合うとか、一緒にベッドイン(きゃ~)するとか、そういう経験が乏しくてですね、あ、でも、ハウスシェアしているハウスメイトたち、女性ばかりですが、彼女らの中でもすごく進んでる?遊んでる?経験豊富?な人もいるので、話だけはもう、もう、すんごい詳しいです(笑)

男性にも色々だとか、そういうこと、知ってます。ちゃんと。それに、ほわほわな時を過ごしたことが全くないわけじゃありません。この年ですもん。

でも、歌の方がすき。お芝居の方がすき。踊ることの方がすき。なんですよね。

そこで、エロは、エロチックの略だと思うのですが、どうも語感というか、色っぽいとエロいだと、なんだかエロい、の方が何かにピンポイントな気がするんです。

この2つって、同じ意味なのかなぁ?それとも別の意味?

そうそう、昔テレビでやってた面白い番組に出てきた、セクスィー部長は面白かったけれど、色っぽいとは思わなかったです(笑)

フラメンコの発表会2019

こんにちは 心地よい疲れに浸るArtista YUI です。皆さん台風のあと、どんな今日を過ごされましたでしょうか。

わたしは、今日はフラメンコの発表会でした。また。。。というか。。やっちゃいました。。

そのお話は日を改めて。今日はもう、お休みなさい~(来夢来人のメロディが流れて。。。)

台風一家

こんばんは Artista YUI です。

台風一過の秋晴れとはよくいったものですが、今回の台風は被害が大きすぎました。まだまだ、ダムの放水なども関係して、また地盤が緩んだ状態の土地もあると思いますので、油断はできません。

そんな、油断出来ない中、明日の14日、バイレの発表会なのです。

ハロウィンだもの。

わたしは、クラスでは後輩にあたるけれど、とても上手なヨッシー~と二人でAlegrias、そして一人でCalacores を踊ります。

アレグリアスの方は、二人で心強いし、ちゃんとは出来ないけれど、まぁなんとか踊れるように見える状態にまではなりました。でも。

カラコレスのほうは、最後のリハーサルで、振りが出てこなくて何度もバンドさんを止めてしまい、仲間にも、先生にも迷惑をかけたのでした。

どうも、つい歌を聴いてしまって、うたの切れ目で決めたくなっちゃうんですよね。歌が続いてるのに決めるのもいやだし、バイレは音楽だから、歌とギターと合ってないと、気持ち悪くて仕方ないんです。

で。素人の発表会リハーサルというのは、振りに対して歌をどうする、ギターはどうなる、をはっきりさせるためにあるので、バイレがある程度しっかり踊れないと、バンドさんは困ってしまいます。

ステージをやっているとき、ピアノさんが行き方を間違えると、それに合わせます。その癖がついちやってるのかな、合わせよう合わせようとしてしまう。で、振りがわからなっちゃう(笑)

本当は、振りがしっかり入って、ここはこう繋がります、とか、言えるくらいになりたいけど。。これは、歌の時もそうなのだけれど、繰り返しが三回で、3回目はプレイ、途中繰り返しから歌はいります。ってうまく説明出来なくて、、、なぜなら、人を前にすると頭が真っ白になっちゃうからです。

リハーサルの時も、あれこれ考えながらやる(それがいけないと思いつつ)途中で、見てる仲間がひそひそ話をしたり、誰かが後ろで動いたりするだけでもう、わからなくなるんです。

ちゃんと集中できてない証拠なのかも知れないけれど、歌のステージの時は、御客様の動き、ピニストさんの呼吸、お店の人が動く、そういうこと、全部聞こえてます。聞こえていて、場をなんだろう、第三の目と言うか耳と言うかが働いて、その上で、歌う、表現する、という自分がいるわけです。

この分割は、プロならみんなできることだと思いますが、、

応援団マシュ

あー、明日、本番です。ドレスには、フリルをつけました。でも。。どうしよう?踊り。。逃げたしたい気持ちです。

先生の考えて教えてくださった振り付けを間違ったら、すごい失礼になると思っただけで、緊張します。人から習う振り付けって、自分の中から生まれたものと違うから、そこをレッスンの間に、うまーく騙すように融合させていく。。と心がけていたのですが。。

今回は足の骨折もあり、その時間が足りなかったかも。。

踊ってて、何を踊ってるのかまったく意味がわからなくなっちゃってるんです。

でも、これもひとつの試練かもしれない。新しい、自分の知らなかった捉え方が出来るようになる、そのための第一歩かも知れない?と思います。

だから、今回は、教えていただいたことを、とにかく丁寧に。自分の解釈で踊る、表現する、などと考えず、とにかく教わった振り付けを間違わないように、丁寧にすることを心がけてみます。

今の私にとっては、すごく、めちゃくちゃつまらないものになっちゃうかも知れないのだけれど、これも勉強かもしれないから、おろそかにはしません。

がんばります。

台風19号

夜分に失礼します Artista YUI です。

台風によるさまざまな状況に備えて、冷蔵庫にあった卵を全部茹で卵にしました。

お風呂にお湯をはりました。

お外の植木鉢はガレージの奥に、引っ込めました。

猫は、横でまるくなっています。

外に出してあった傘を全部玄関に寝かしつけました。

玄関にある非常用ろうそくのそばにマッチを、非常用水の確認、終わりました。

これからチンご飯をいくつか温めて、塩むすびにして冷蔵庫に入れます。

どうか、どこもたいしたことなかったね、よかったね、って、喜べますように。

お昼の告白

皆さんお元気ですか 現代表現家 Artista YUI です♪ 台風、心配ですね。。。

実は何も言っていませんでしたが、昨日の横浜でのライブは、わたしが「初めて」Artista YUIと紹介された日だったんですよ~。これまで、おいかわ由衣さんです! って紹介されてましたのでちょっと照れくさいようなでもとっても嬉しくて。

この日のわたしの演目は
1ステージ目 
ポルトガルの洗濯女(シャンソン) (音羽たかし・あらかはひろし 訳詞)
アルレッキーノ(ロシアポップス)(アン安藤 訳詞)
ある古い歌の伝説(アルゼンチンフォルクローレ)(恩師:山本雅臣 訳詞)
2ステージ目は
Sentimental Journy(アメリカンポップス、ジャズ)(橘かおる 訳詞)
生命(いのち)の輝き(讃美歌(申請中) 深瀬 綾 作詞 三上智子 作曲・編曲)
ジョニーへの手紙(フレンチポップス) ( 堀内美紀 訳詞)
でした。

いつも横浜へのライブのときは、親友のヒロ子さんにとっても助けていただいて、送っていただいたり戻していただいたりしてるのですが、昨日もそうでした。いつもありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げます♪

ヒロ子さんが撮影してくださった写真がこれでーす♪

アバニコもってポルトガルの洗濯女w

これもヒロ子さんが

お昼の告白してるとこです

スマホとは思えない綺麗な写真をたっくさんいただきました♪ ヒロ子さんは女性だからか、撮影の目線が違う気がするんですよね。しかめっつらの苦しそうな表情も、アホみたいな表情も撮影してくれますw 親友だからよけいにかな^^

変わってこちらは M氏撮影♪

洗濯物がこう多くちゃ、恋をするひまもないわ。 ってとこです

おなじコミカルな表現の表情でも、写真て撮る人によって違ってきますよね♪ 他人や他のモノを慈しんで、かつ敬って観る力を持つ人が、いい写真をとれるんじゃないかな?って最近思うようになりました。

わたしは慈しむことには自信がありますが、敬う。。。は残念ながら、知りあってうーーーーーんと長い年月たたないと、動物や生きているものは敬えるのですが、「人」は怖くてだめです。敬うまでなかなかいきません。畏れるではなく、恐れるなのです>< もちろん、すばらしい能力を持つ人にお会いすると、その能力とその能力を身に付けた能力、努力には畏れ入ります。だけれども、、、、その「人」自身を畏れるかというと、それにはとっても時間がかかってしまうんです。恐れてしまうからです。

だから、わたし写真へたなんだろうな、とも思っったりしますw

ほんとうに、人間て怖いです。わたしも人間じゃないか、って? ううん、わたし猫ですwww

撮影していただいた写真を見ると、へぇ、こんな表情してたんだ、とか こんなことしたっけ?とか思うこともありますが、ほとんどの場合、演じる、歌う、表現するときに思い描いている自分自身の表情と差異があまりなく、むしろ写真でさらに素敵にしてもらっている気がします。

今は写真機も進化して、ある程度の機械があれば、きれいな写真はいくらでも撮れるそう。今までのプロの技術の部分のほとんどを、機械任せにしちゃってるんですね。
だったら、誰が撮っても同じじゃない?って思いません?

でも不思議なことに、そうはいかないんですよね^^
きっと同じ機械を使って、同じ設定で、同じものを撮影せよ なんて命令があったとして、違ってくるのは、構図くらいしかないですよね?
でもね、違うと思うんです。撮影対象に対する思いの持ちようが、きっと写真になった時、違ってくるんだと思います。

ただ、、、、あとX年したら、その「違い」がわからない、全自動の世界になっちゃうかもしれませんね。怖い怖い。

記念撮影

最後になりましたが横浜デュモンのオーナー兼ピアニスト 日野敦子さん、ゲストのピーノ松谷さんと記念撮影でした♪ ピーノさんとの共演は2度目でしたが、キサクな方でした♪
敦子ママにはいっつもあれこれ支えていただいて本当に申し訳ないくらいですTT ありがとうございました♪

横浜へいってきまーす♪

こんにちは Artista YUIです♪

今日は久しぶりに横濱のシャンソニエ・デュモンで歌ってきます♪
アバニコもって ちょこっと踊っちゃうかもw

予定してたピエロみたいなフラメンコドレスは 体調不良で直しができなかったので、
今日はまた蝋人形スタイル(なんだかそういう名前がつきそうだな。。。一応スチームパンクとゴシックのあいのこみたいな感じでいるんだけど。。。)

というわけで。あ、ゲストは あの ピーノ松谷さんです♪

いってきまーす♪

そうそう、来月はライブ出演しない予定です。
新宿のシャンパーニュさんに毎月でていましたが、うーん。出演者が多いらしくて、はじかれちゃいましたwww

そのうち主催してくれるひとがあらわれたら、ソロライブやりますね♪

ソロライブは 自分で言うのもなんですが、結構 好評だったのです❤



Comment ça va? -元気?-2

こんばんは サバ好きなArtista YUIです

昨日のつづきです・・・

【前回までのお話】
まぐろは鮮魚の王者であるだけでなく、ツナ缶として魚の缶詰界を制覇し、周りの魚たちをおびやかした。それに唯一抵抗したのが、サバだった。サバはその歴史の古さを誇り、まぐろなど新参者にすぎない、と苦々しく思っている。 このままではサバ族とまぐろ族に戦争がおこるやもしれない、と危惧したいわしは、イギリス国からの知恵をもってまたその博愛精神をもちいて二方の友好に尽力してきた。その甲斐があったかなかったかわからないが、後にサバはその数に物をいわせ、現在ではあいかわらず鮮魚の王はまぐろだが、魚の缶詰界ではサバが王者となったのだった。
このことで両者の力は均衡を保っているが、、、、、

はじめに白状しておきます。上の前回までのお話、はでたらめですw ちゃんと知りたい方は、前のブログをお読みくださいm(_ _)m  でも、上記のつづきのつもりで続けますw

まぐろ族とサバ族の間には、いまだ不穏な空気にみちあふれていました。まぐろ族は長年缶詰界を牛耳っていたのにサバ族に追い抜かれたことに大いなる怒りを感じ、サバ族をつぶしてやろうとしていたのです。一方サバ族は缶詰界で王者になったことに満足してはいましたが、鮮魚界ではないがしろにされる悔しい状態の原因をつくっているのがまぐろ族だと思っていることは確かでした。いわば、目の上のこぶです。。いわし族の仲裁の努力もむなしく、いまにも戦いが起こりそうな状態にまでなってしまっていたのです。。。
そのため各々の国民の不安は高まるばかりで、サバ族の魚民(居酒屋ではありません)は逃げ出すものが多くなり、このままでは族の存続が危ぶまれると判断したサバの女王は、いわしたちの助言を受けてまぐろ国へ友好条約を結びに出立し、城を後にしたのでした。

道のりは長く、厳しいものでした。いくら女王でも、サバはサバ。1日にまぐろのように多くの距離を泳げませんし、この時期には南下しないと水温が低すぎて死んでしまいます。一方まぐろは現在アイルランドから日本に戻ってくる途中で、女王は良好なえさ場をさがし、根付く必要がありました。。。でもここでは、回遊時期や水温は無視して話をすすめますねw

道のりは長く、厳しいものでした。釣り人につかまらないよう、最新の注意をはらいながら、まぐろの王であるクロマグロのオルフェ、通称、黒いオルフェを待っていたのでした。するとすごいスピードでこちらへ向かってくる細長い魚がいました。よくみるとさんまの谷崎でした。「あなたは・・・・」
「迎えに来たんだ。君があんな凶暴なおそろしい黒いオルフェに友好を結びに来たと知って、なにもかも捨てて飛んできた。」
女王は少し考えるようにうずむきましたが、すぐに顔をきりりとあげ、言いました。
「あなたは、1年前も同じように、飛び出してゆきました。何を間違ったのか、わたしたちサバ族にまぎれこみ育ったあなたにわたしは恋をしました。けれども、、一緒にいてもあなたはどこか遠くをみていて、わたしはいつも孤独でした。こちらに体はあっても心はどこかへいってしまっているのだと感じていましたし、あなたは同じサンマ族の方と遊んでらっしゃったでしょう。」
「それは、、回遊地域が違うし、適正水温も違うのだから、、、合わせられないお前が悪いんだ。俺の、、、別種属でひとりぽっちの俺の孤独がわからなかっただろう、、、」

そこへオルフェがやってきました。
「いや~ 遅くなってごめんごめん、かおるちゃん。花は遅かった~。いやね、ちょっと黒潮に乗り損ねて」
「・・わたしは かおるちゃんではありませんから」
(いくら顔見知りとはいえ 毎度このため口、、、オルフェは何を考えているのか、、しかも潮に乗り損ねるとは、、:女王)
(こいつら、、こんな会話をするほど親しくなっていたのか、、、?潮にのるってどんなだろう、、:谷崎)
さまざまな思惑がからみあいはしたものの、いわしたちが見守る中、両族は無事、友好条約を結んだのでした。
新しい夜明けとともに、やはりそこはお決まりで(そうかな?)、オルフェは黒いオルフェ(カーニバルの朝)を歌うのでした。
「こうして遠くまでわが族に来てくれて、そして長い間待っていてくれたんだよね~君はオルフェと結ばれる仲なんだよ、ユリディス」
「わたしはユリディスなんて名前ではありませんから・・・@@;」

「そうだ!オルフェ、きさまの缶詰は昭和初期生まれだろう、おれ、おれ、俺たちはぁ,お、おれとユリディスは、戦後に生まれた同期なんだ。戦争を知らない子供たちなんだ。お前より俺の方がずっとユリディスと一緒にいたんだ」突然思いついたようにわめくサンマ。

「だから、ユリディスじゃないってば!」

女王の名前は違うようですw。文学に詳しい方は、そろそろ女王の名前はこれかな?っというのが浮かんできているのでは、、、?

谷崎の剣幕を静かに聞いていたオルフェ。
「ユリディスは、いや、千代子さんは、君に愛を感じていない。もっと安心して暮らせる環境が必要なんだ」
(やっと名前を呼んでくれたわ。。。。:女王)
「千代子を奪うつもりか、、、、歌などうたって、それでも魚か」
オルフェは不敵にほほえむと、君に贈る歌をうたってあげよう、といい「さんまの歌」を歌いはじめた。(さんまの歌は、佐藤春夫さんの詩ですが、この曲が結構好きなのでこちらをリンクしました)

その歌を聴きあきらめと怒りと屈辱と悔しさにまみれたのか、サンマは焼けに焼け、やけに香ばしくなりましたw

「どうせ、どうせ俺は蒲焼くらいにしかなれねーよ。おまえらみたいにサバ科じゃねーし、水煮や油漬けみたいな缶詰にはなれないさ! それに、たいていどこの国でも「Saury」(サゥリ)って呼ばれて、場合によっちゃ謝りまくりみたいだよ! でもな、覚えておけよ、蒲焼はあの日本うなぎのアンギラ様直伝なんだぞ! フランスにいるいとこのアンギラ・アンギラじゃねーぞ! 日本の、日本のアンギラ・ジャポニカ様だぞ! 日本は俺を大好きなんだ! それにな、油漬けは缶詰こそ市販はあまりされてないが、家庭では好まれてるんだぞ! 俺を大好きだっていってくれる家庭もあるんだ! そのうち缶詰に鳴ってやるから! おまえらみたいにお高くとまってないからな!覚えとけ~ おれは夏をあきらめてやる!」そういうと、歌いながら泣きながら、「ばかやろーーーーーぉ」と叫んでサンマは去ってゆきました。

「あの、勝手に話がすすんでいますけれど、わたしは何も承諾しておりませんが」女王が口をひらきました。
「いや~ ごめんごめん、ごめん~」これがくちぐせなのだろうか。
「これからは仲好くしてゆこうじゃないか。おれらマグロ族は、生やヅケ、そしてツナ缶で食べられることがおおいが、ツナ缶はマグロ族のマグロ属全体を指すんだ。日本人はあまり知らないがな。ドイツではつい最近までトロは捨てられていたし、肝心なアメリカでは肥料にしかなっていなかったんだ。そこにいるいわしたちと一緒だ。体が大きいからといって、大したものじゃないんだ。」
「まぁ、、、、」
「これからは、おなじサバ科どうし、仲好くして、食卓をにぎわすために力を合わせて頑張ってゆこう」
「はい^^ 娘の鮎も賛成しておりますし^^」

一方、一人ぽっちになったサンマは一年発起し、その後自分と同じ種族に仲間入りし、経験をいかしてマグロやサバには出来ない蒲焼を軸に、さまざまな種類の缶詰を増やしてゆき、さんまファンを増やしていったのでした。   【お・わ・り】

みなさん、変な文章にお付き合いくださりありがとうございます♪

今では、さんまの蒲焼はもちろんのこと、オイル漬も、他に真似のできないと思われるみそカレー味のさんま缶詰、焼きさんま缶、みそ缶、醤油煮、とうとう水煮まで出るようになっています。
ここまで種類の広い缶詰をもてるさんまはすばらしいですね。最近?ではハバネロトマト味、トマト煮などの缶詰もあるようです。

わたしは、サンマの塩焼きが大好きです。最近は脂がこってりのっているサンマが美味しいとされているようですが、わたしは南下し、銚子港に水揚げされる、筋肉のついた、そして良好な脂がうっすらのっているジューシーなサンマの塩焼きが大好きです。
オイリーなサンマが好きな方が多いのが残念です。サンマのあの身の美味しさがわからなくなりそうだからです。それに、オイリーなサンマを漁獲するために、北海道以北までいってサンマを早めにとってくるみたい。

今年は美味しいサンマ食べてないなぁ。。。食べたいなぁ。。。銚子までいきたいなぁ。。

今回写真がほとんどないので、歌をリンクいたしました^^
どうぞ、太字のリンクの歌をききながら、このバカ話でも読んでいただいて、ゆるりとした時間をお過ごしください❤

おまけ・・個人的に好きな曲ですぅ。あまり知られてないかもしれないので~

日本ブレイク工業(日本ブレイク工業)←最高・・だけど倒産しちゃったのTT
鰻師の蒲焼(山田水産、かごんま)←鹿児島大好き、うなぎ大好き❤

あーーー、何かのテーマソング歌いたいなぁ。
一番はアニメだな~ アニメ大好きで育ったから❤
次が戦隊モノだなぁ~。ゴレンジャー世代だから~❤
次は社歌だな~ JR東日本の社歌「明けゆく空に」(歌・サーカス)大好きだから❤

Comment ça va? -元気?-

こんにちは、Artista YUIです♪
フェイスブックに書かれていた、どうでもいいお話ですけれど、ちょっと息抜きに、、ww
さんまのかば焼きファンの方から、お話にサンマの蒲焼きも登場させてほしい~とご意見いただきましたので、加筆修正してみましたww 2回でお届けします(するつもりです)

唐突ですが、ツナマヨおにぎりってすごいと思うのね。ツナマヨは漁師の失敗から生まれたとなんかマンガにあったけど、それがね~。

***ここからはどうでもいい話なので興味がおありの方だけ御読みくださいwwww***
(注意)めちゃくちゃ長くて、くだらないです。(注意終わり)( ;∀;)

ツナ缶がもし、まだ今も売ってるかもしれないけど、「まぐろの油づけ」とか「まぐろの水煮」って名前だったら、ツナマヨおにぎりが世に出るのは もっと遅れてたかもしれないと思うの。たとえマヨラーがはやったとしても。

なぜ、サバはそのまま さばの水煮だのといわれてるのか。マグロは英語でtuna だからツナ。でもね、サバは英語でどう聞いても「マーグロォ」なのねwwwwそりゃ、困るよねぇ。スーパーで奥さんが「すみません、マグロ・・・マグロの缶づめどこでしょう」最近多い英語わかる店員さん「マ・・グロ? あ、サバですね」 こんなことがあったら。 悲しいよねTTwww

日本はフランスから缶づめ技術を学んだらしいのね。保存食として。最初の缶づめはフランス、そしてアメリカにも広がった。でも日本はアメリカからじゃなくフランス人から学んだというのよ。
マグロはツナでいろいろ加工され華やかな人生(いや、人じゃないけど) サバは さばのまま みそ煮やら 水煮やら ひがんじゃうかもしれないじゃない? 行き場のないこのモヤモヤを誰にぶつけたらいい?って暗くなるわよね(どうでもいい勝手な想像でなんら根拠ありません。。。すみません)
でもそこはね、ほら、イワシがうまーく仲をとりもってると私は思うの。いわしのみそ煮になってみたり、オイルサーディンて呼ばれてみたりwww(誰も思わないってば)

そんな中、最近になってやっと、サバを可哀そうと思った人たちが(根拠絶対違うし)(comment) ça va?(日本語の読みは (コマン、)サ、バ。お元気ですか?というような意味のフランス語~)なんて缶づめをつくったけれど、あまり流行らないのは、もしかしたらこういうことなのでは、と思うのね。それは、空耳だけどもなんだか、「ごまーさばー?」って聞こえたりするのね。(しないってば)ゴマサバは個人的に大好きだけれど、世間ではやはり真サバでしょう?
ほーらほら、両者の戦いが瞼に浮かんでこない?(くるわけないっしょ)

私の好きなサヴァ缶詰♪
https://www.google.com/aclk?sa=l&ai=DChcSEwiqmainyYrlAhUItpYKHT7hCSIYABA1GgJ0bA&sig=AOD64_2wCMd15Xey2hVSo2O5JibGbJhblg&ctype=5&q=&ved=0ahUKEwiO_KOnyYrlAhWsL6YKHWBbBvEQwjwI4gE&adurl=

もう一度いうわね(笑)マグロ油づけは、ツナ缶という称号をもらい、あちこちに繁栄していい気になってるけど、実は comment ça va?なんてインパクトある、 しかも意味は(お元気ですか?)という称号をもらった(違うから。称号じゃないから。。><; メーカーの方ごめんなさいTT)
さばは、影の王者なのよ。だって、日本はフランスから技術をまなんだんだもの。
そのフランス語なのよ~!←←←

【オチはお好きなものをお選びくださいw】
①え? それじゃイワシがどっちつかずで弱者になって可哀そうって? だってイワシって 魚辺に弱いって書くでしょう^^ 
②え? それじゃイワシが可哀そうですって? なに言ってるの、日本で最初につくられた缶づめの試作品は、なんとなんと いわしの油漬けだったのよ^^一番の王者はイワシだと言わしてね。
おあとがよろしいようで~
(よくないから。絶対。)

ここまでのものをFBに投稿したのですが、続編ができましたので、また明日~。
ごめんね、続編にカバ焼きだしますから~

歌で表現しましょう

こんにちは♪ 現代表現家 Artista YUIです♪

自分で自分を評価してみると、歌そのものはへたっぴなんですよ。
歌のうまい方はそこらじゅうにいますから><; プロじゃなくたって、プロと言っている方よりずっと上手に歌う方いっぱいいらっしゃると思います。

そしたら、プロと何が違うのかな?って考えると、、、これはもう色んな意見があると思うので、わたしの意見は言わないでおこうっと。

だから、歌の先生をやるなんて今までまったく考えてなくて、以前 レッスンはやっていないのですか って聞かれたことがあるけど、やってないでーすTT 

でも最近、ちょこっと思いました。歌はわたしなんかよりずっと丁寧で音程が確かなのに、ただ歌ってるだけに見えちゃう人。もったいないですよね、もったいないと思うのです。

ただ歌ってるだけになっちゃうって、もったいない。ステージを楽しいものにしたいですよね?
そう思いませんか~❤ わたしはそれしか考えていないくらいです^0^

だから、来年11月くらいから、お教室はじめようかな? なんて思ってます。

曲をお教えするレッスンじゃなくって、もう歌える曲を聞かせていただいて、表情とか、動きとか、そういったものをその方が表現したいように 伝わるように アドバイスするようなレッスン。

どうだろう? 需要あるかなぁ。あったらやるんだけどなぁ。。

興味あるかたは是非ご連絡くださいね♪
Artista YUI の 独特表現教室 ってどうかな?名前w←そこ???

興味のある方、ご連絡はこのHPにメッセージ下さい~まだ、始めませんが、ご意見うかがいたいです~

いろいろありすぎて

こんばんはー Artista YUI ですぅー🎵

もう、いろいろありすぎて。

朝は、予定より早く目か覚めたなぁ。。と思ったら!いけない!昨日やるはすだったドレスを着れるようにするミッション、ほっぽらかした~😥😥

あわてて裾を。。てきとーーに折って、しつけミシンしました。でも、お陰様で、ドレスの出来は(まだ完成してないのですが)悪いものの、生地の色は沢山の方に誉めていただけました~^^ すごく嬉しい♪

肝心なリハーサルは、というと。。これがメタメタ。。。間違いだらけしてしまったし、振りが入ってない証拠。。前のリハーサルの方がまだましだった。。気がする。。😢💦

これからフリルつけるの。

あーーー。それでは、ドレスのお直しと、仕上げをやっちゃいます🎵

ドレスほぼほぼ

こんにちは♪ Artista YUIです♪ 今朝は雨。予定どおりでした。早めに家を出て、今日は昼のお仕事の手伝いがあるので、もう会社(7:30)自分でいうのも変だけれど、えらいと思いますww

さて、昨日 もう、どうしよーぉぉぉぉぉ>< といっていたドレス、なんとか形になりました。

ちょっとラインへんだけどいちおう形

前にも書いたかもしれないのですが、BTのラインがBTとおってないで、しかもちょっとソトソトでボディラインからはずれているので、これをどうするか???が悩みどころです。

しかも・・・形にはなったものの、型紙つくったときよりちょっとだけ痩せたので(体重は変わらない・・)、がっぱがっぱでしたww

雑なの世界一かも

がっぱがっぱなのは、うんとやせたんじゃない?と思うかたもいらっしゃると思うのですが、
前回ドレスのことを書いたとき、BTラインを少しでもましにするために直接縫うのにこっちはちょっと内側、こっちは外、、、とやっちゃえぇ!っていう・・・そのとき。

やり方はいいと思うんです。だって自分が着るんだもん。
でも、計算苦手で苦手で苦手で嫌いで苦手で苦手で 
だから、間違っちゃいました~(笑)

計算をまちがうし、縫い方も雑だし、型紙違うし となれば、
ちゃんとしたものが出来ないのは当たり前❤
でも、それなりに形になったから、(内側は見ちゃダメ状態だけどw)よしということで❤

いちおう形ww

ドレスは、これから脇ぐりのあまりにも変なとことか、裾を始末して、そのあとフリルやかざりつけします♪ これは、カラコレス用です❤

朝出かけるとき、マシュマロちゃんが まるまってました♪

マシュマロ

さぁ、今日も一日一緒にがんばりましょう❤ 

来週9日の横浜のデュモンでやるライブ、よかったらいらしてくださいね❤ 前につくったドレス来ちゃうかも。ピエロみたいな色のドレス^^

もしいらしたら、よぉ! って声かけてくださいね~❤

本気でまってまーす♪