なかなか大変。衣装捨てました。

こんばんは、現代表現家 Artista YUIです。おひっこしの極意は捨てること、ですね。いいチャンスでもあります。でも、、、

フラメンコの衣装、ほとんどがサイズが小さくなって(わたしのサイズが大きくなったんです、はい><;)着られなくなったものたち。半分以上、オークションなどで買ったものですから、高いものじゃありません。ですけれども、やはり買った時は「着よう」と思っていたから、なんだか捨てるのがもったいない気がしてしまいます。

でも、はいらないものはしかたないですwww
もっと時間があれば、同じお教室の方などで希望するかたがいらっしゃれば、差し上げるのになぁと思いつつ、人さまのおフルをもらうのはいや、という方もいらっしゃいますし、何より「新しい衣装、どれにしようかな~❤」という楽しみを奪ってしまいます。

そしてなによりも、わたしがそういう「場所」を設けるのがとても苦手なんですTT

日常の挨拶やお礼で声をかけるのは大丈夫ですが、自分のために(自分のもののために)たとえば販売会のまねごとのようなことをして、いついつやりますから興味あるかたはいらしてください~なんてこと、とても言えません。

昔、新宿シャンパーニュの前のオーナー、ムッシュ、矢田部道一さんは、クリスマスの時期になると忘年会をかねてお店で、着ないドレスがあったらオークションのように後輩に売る機会をつくってくれていました。いつも500円くらいで売ってました^^ 売れた代金はお店にどうぞってわたそうとしたら、「いいから、君がもらいなさい」って言ってもらったっけ。。。ムッシュ、天国で元気かなぁ。

よっぽど仲良しな方がいれば、こういうの、着ます?って聞けますが、そういうお友達はお教室にいない、、、、というか他にもwいません。 友達づくりめちゃくちゃヘタなんです。ちょっと怖くなっちゃうんですよね、踏み込んだ人づき合いって。。。。

というわけで、おぉ!これは!という生地は必要箇所をとっておくとして、あとは捨てます。
昨日、ひとふくろ捨てました。こんどの可燃ごみの日は木曜日なので、それまでに衣装類をほとんど片付けようと思っています。

そのあとは、お着物。衣装で着るお着物をまとめておかないと、いけません。こちらは、ルームメイトのYKさんがいいお着物をもってらして、わたしは振袖とか作ったもの以外に、やはりオークションで買ったものなど。Sちゃんはオークションで買った普段着がお気に入り。というふうに5人分ですね、まとめるとですね、結構バカにできない量になるのです。

そういうことを考えると、お洋服なんてほとんどいらないな、と思うので、普段からお洋服はあまり持っていません。というか、2着しかもっていません。
衣装だけですwwww わたしの着るものは^^

そうだ、4日のライブはどうしようかな。ドレスはやめて、お着物にしようかな。。。いえいえ、1月のライブ、歌い初めにお着物を着たいので、今回はドレスにしよう^^ って、、入るのあったかなwww

あと3日で形にしなきゃ><

こんばんは、焦りに焦りまくってる 現代表現家 Artista YUI です><

何をそんなにあせっているかというと、ドレス。つくりまーすと言っていたドレスが、まだしあがらないのでーす(笑)
いえ、笑っている場合ではないのですが。

この原図め。

このようにいい加減に描いた(以前のを直した)原図で半仮縫い(本番の布で仮に縫うという仮縫いらしからぬ仮縫いwww)をしたら、なんと><

プリンセスラインがBTをとおってない><
前につくったやつもややソトソトだったんだけれど、それ直すのわすれて、しかも!

わたしの年になればだれだってだと思いたいけど、胸にハリがなくなってきます。はい。
で、どうなるかというと、はだかんぼう の時と、下着をつけたときの差が、めっちゃ激しくなるわけですね。もう、別人か?っていうくらいです。

前回つくったドレスは、ほぼそのままブラとか普段ドレス着る時しないので、ほとんどそのままスポーツブラ程度で着たもので、そんなに気付かなかったんですが。。。。

今回、ちょっとしゃれっ気を出してですね、買っちゃったんです、高級下着(補正)。
それを身につけたら、もう、あなた、あれよ、あれ! とおばさん口調をまねするも何の事だかわかりませんよね。

BTの位置がウチウチになる。UBとBの差がきっちりする。
脇が細く見える。
TBの位置が上に少しあがる。
Wがすこし細くなる。それより私の場合UBが細くなる。。。。

あわない>< つくった原型とめっちゃあわない>< あわない体つきになってしまうほど変化するんです(恐ろしい、、、、脱ぐときがww)

もう、布は断っちゃったあとだし、いちからやりなおすのも面倒なので、すでに切り取った布の余白(断ちしろ?縫いしろ?)の位置をこれまたてきと^------^にですね、こっち1cm、こっちゆるかったから1.2cmとか フリーハンドで書いて、縫ったんです。

あぁぁ、ジッパーつける前に脇縫っちゃったよぉぉ><

というわけで、今夜、1、えりぐりを始末する。2.脇アキを始末する。3.ジッパーをつける。。 4.裾の始末をする。

をやります。順番があってなくても、やるしかないところまで来ています。だって、週末土曜日、最後のリハーサルで、そのとき衣装できてなかったら、動きづらいとか、どこを隠さなきゃとかわからないからです~

そして、隠すとこが多すぎた場合、シージョで隠します(スカーフみたいな三角形の、フラメンコにはお決まりのものです)

シージョ好きじゃないので、腰にまいたり。
このオレンジのふりふりがシージョですが、このつけ方は良くないつけかたです。反省。

というわけで、がんばりまーす♪

手づくり衣装 その3 めんどくさくなっちゃって。

今晩は、Artista YUIです♪
昨日は型紙どうすんの?何枚必要?計算は? ひぇぇえ というところで終わりました。
結局、計算苦手なんです。
だから、生地やさんでも、「何m必要ですか?」「・・・ええと。。。ワンピースで、ウエストでつながってて、下のスカートは丸く開くようにするには どのくらい必要なんでしょうか」
「・・・・といわれてもねぇ・・」店員さん(ちょっと嫌な感じの)困ってる。

あれこれ考えたりするのが面倒くさくなっちゃって、「だいたいどのくらいですか?」「足りなくなるのはいやなんです。だから、多めで」
まだ、店員さんは困っている。しかたないので、尋ね方を変えてみたんです。


トレーン引いてないウェディングドレスつくるのに何mいりますか。身丈128で。www


やっとなんとか答えが出て、8mくらいは必要でしょうとのことでした。ただし、以下の条件で、です。
・裁縫になれていないだろうから、無駄のない断裁ができないであろう
・失敗して断裁しても、また買いに来なくていいよう にやや多めにしてある
でした。

ちょっと、、いちいち正しいのだけれど、そして希望を折り込んでくれているけど、ちょっとむかつく。。
だけれども、もしも、、、、失敗したら? このちょっと嫌な感じの店員さんのいるお店に着たくないし。。。。
そこで わたくし、ひらめきました !^0^!

この適当さがわたしらしさ
かも。 
名付けて「踏切ドレス」です

黄色に白の水玉の布を8m買いましたが、もろもろの可能性を考え、きらっきらのつやつや つるつるの魅惑的なサテンの黒と黄色も少しずつ買うことにしたんです。

そうして、家にかえり、適当な型紙でスカートの分を断裁しました。
6枚はぎでしたが、綿ブロードの水玉は生地がぺらぺらしていてなんとも頼りない。。。。TT
悩みもせず、薄くて透けるのがいやなら、2枚重ねちゃえ!と2枚重ねることにしました。

断裁してみると、布がいっぱい余ってます。うーん、こんなはずじゃなかったけど、、、
あ。上の部分つくってないんだわ!と気付いて大慌てw

それで、型紙・・・・ 計算は苦手ですが、寸法を測ることくらい出来るので、肩幅、脇上の線、胸のはじまり、トップバスト、アンダーバスト、おへそまわり、ウエスト、腰回り、ヒップとはかり、平面に書いて表1裏1で、でも身体は立体だから、前見ごろの両脇と、後ろ見ごろの両脇を足すことにしました。
形は適当に、絵でかいてみて、ここが何センチくらいだから、きっとここは何センチ、という作り方ですww

そんなこんなで、断裁下布をマチバリでとめて着てみる。大丈夫そうなので縫う。着てみる。へんなとこはもう一度縫う。間違えたところは糸をほどいてまた縫う、もうへろへろ~ ということをやって、出来上がったのがこれです。

適当なので、フリルも適当。好きなようにつくりました。

もっと詳しく描こう!と思っていましたが、よくわからない裁縫のことを描くのが ごめんなさい、ちょっとめんどくさくなっちゃって。。。
これからドレスやスカートその他 縫うたびにまた書きますから、少しずつ上達する(するのかしら?)様子をどうぞお見守りください❤

このとき、生地が・・・いっぱい余ってしまったので(8mいらなかったというより、サテン2色を4mづつ買ったのが間違いでした)、ライブの衣装に、着物を❤これは仕立てやさんに頼んで仕立ててもらいました❤
いっときわたしのライブ写真を撮ってくれていた、音楽にも造詣の深いLyutaさんがまだ仕立てをされていたころです。フリーで活動してらしたころはいろいろお世話になりました^^

そうそう、忘れないでくださいね。わたしライブ活動しています^^ 観にきてくださいね~❤ でも性格怖い人はなるべく来ないでください。。。びびるから><;

名付けて「踏切着物」
仕立て:Lyuta Ito
PHOTO: Lyuta Ito

踏切ドレスはもうサイズがはいらないし、ちょこっとかぎ裂きできちゃったから、直さないと着れないけれど、同じ生地でドレスと着物もっている人もそうそういないと思うから、ちょっと得意げだったりします。(だめですよね、得意げになっちゃw)

まだまだ台風の被害がつづいています、被害に遇われているみなさまには、一日も早い復旧、心の安らぎを得られますよう、お祈りいたします。

手づくり衣装 その1 きっかけ

こんばんは Artista YUIです♪
フラメンコの衣装を初めてつくったのは、ちょっとしたきっかけでした。
衣装をつくりたいと思ったのではなく、ただ、何かつくりたかったのです。
実はわたしは毎年、11月から自分年度と称して、2年ごとの目標”自分目標”を、毎年立てます。2年でできるかな?やりたいな。という事柄を目標にします。2年の目標なのに、毎年立てると、目標がかぶりますよね。そこがこの目標の立て方のミソなんです❤ それについては後日♪きっと、目標を立てて何かするのが好きになります♪

こんなのつくりたくなっちゃって。

この年、わたしの目標はたしか「ミシンをつかう」で、どうせならば使えるものを作ったらいいのでは、とフラメンコのレッスンスカートを縫ってつくることをサブ目標にしよう、としたのでした。昔授業でならったきり、スカートの作り方なんて覚えていませんし、わかりません。

布を選ぶ。型紙をつくる、布に印をつける、布を断つ、縫いあわせる、こまかな処理をする、、、、と書いてしまうと1行ですんじゃう裁縫ですが、けっこうかかりました。

決めたらやらないと気が済まない性格のわたしは、同時にスタートまでものすごく時間を必要とする性格でもあります。
あぁ、この曲歌いたい、表現に使いたい、とおもったらすぐに譜面を手にいれるべく動きます。こういう詩が歌いたい、となればすぐに友達にお願いしたりします。でも、じゃぁ半年くらいで歌いだすのか?というとそうではなく、特に人さまのカバー曲などは譜面とにらめっこして、離れて、にらめっこして、離れて、、、10年たってやっと歌える、という曲もめずらしくないのです。
身体の中にしみこませて、それがわたしの身体や心の一部分となったとき、あぁ、ここにいたのか、、、、と発見できるような。
それを、磨いて、これ、見つけたの。あなたにもあるはず、一緒に探そう?っていう気持ちだったり、こんなふうになってるの、わたしの中。見てくれる?わたしを。あなたも見せて?って思ったり。
この「表現」に関することは、いまは敢えて曖昧に書いておきます^^いずれまたきちんとお話しますね

そういう性格ですので、ミシンで縫うことは決定したものの、目標は2年間です。はじめはミシンに慣れたほうがいいかな、それともいきなりあれこれやってみたほうがいいのかな?と考えて1年と10カ月経ちましたwww
ありゃりゃ、もう目標まで3カ月ないや、、、どうしようどうしよう
ファルダ(フラメンコのスカート)・・・・・水玉がいい。。黄色が好きだから、黄色い水玉あるかなぁ

近くの生地やさんへ飛んでゆきました。

近くの駅の生地やさん。

「水玉ありますか」これじゃお店の人も困りますよね。
あれこれ聞いて、水玉柄はそこには綿ブロードという生地しかないこと、厚さもあまりないことなど教えてくださいましたが、どうやらお店の方は、大人のスカートにはちょっと向かないよ、、、といいたかったのだと思います。
でも、たしか学生の頃に授業で、綿ブロードでスカートをつくりました。すぐしわしわになる生地です。そのころはお金がなかったので(今もないですが、もっとなかったです)、真っ赤な生地を買って、真っ赤なスカートをつくって、先生にも親にも馬鹿にされたのを覚えています。
手芸部の同級生が可愛らしい花柄の生地でサーキュラースカート(円になる生地をたっぷり使うスカート)をつくって、先生にとっても褒められてました。「こういうのを作ってほしかったのよ」ですって。
とっても素敵なスカートでした。柄ってこういう効果があるんだな、と初めわかりました。でも、課題はギャザースカートだったのになぁ?とずっと、その部分だけは今でも納得がいきません。

次回は型紙とは悪戦苦闘しなかったお話で-す♪