Comment ça va? -元気?-

こんにちは、Artista YUIです♪
フェイスブックに書かれていた、どうでもいいお話ですけれど、ちょっと息抜きに、、ww
さんまのかば焼きファンの方から、お話にサンマの蒲焼きも登場させてほしい~とご意見いただきましたので、加筆修正してみましたww 2回でお届けします(するつもりです)

唐突ですが、ツナマヨおにぎりってすごいと思うのね。ツナマヨは漁師の失敗から生まれたとなんかマンガにあったけど、それがね~。

***ここからはどうでもいい話なので興味がおありの方だけ御読みくださいwwww***
(注意)めちゃくちゃ長くて、くだらないです。(注意終わり)( ;∀;)

ツナ缶がもし、まだ今も売ってるかもしれないけど、「まぐろの油づけ」とか「まぐろの水煮」って名前だったら、ツナマヨおにぎりが世に出るのは もっと遅れてたかもしれないと思うの。たとえマヨラーがはやったとしても。

なぜ、サバはそのまま さばの水煮だのといわれてるのか。マグロは英語でtuna だからツナ。でもね、サバは英語でどう聞いても「マーグロォ」なのねwwwwそりゃ、困るよねぇ。スーパーで奥さんが「すみません、マグロ・・・マグロの缶づめどこでしょう」最近多い英語わかる店員さん「マ・・グロ? あ、サバですね」 こんなことがあったら。 悲しいよねTTwww

日本はフランスから缶づめ技術を学んだらしいのね。保存食として。最初の缶づめはフランス、そしてアメリカにも広がった。でも日本はアメリカからじゃなくフランス人から学んだというのよ。
マグロはツナでいろいろ加工され華やかな人生(いや、人じゃないけど) サバは さばのまま みそ煮やら 水煮やら ひがんじゃうかもしれないじゃない? 行き場のないこのモヤモヤを誰にぶつけたらいい?って暗くなるわよね(どうでもいい勝手な想像でなんら根拠ありません。。。すみません)
でもそこはね、ほら、イワシがうまーく仲をとりもってると私は思うの。いわしのみそ煮になってみたり、オイルサーディンて呼ばれてみたりwww(誰も思わないってば)

そんな中、最近になってやっと、サバを可哀そうと思った人たちが(根拠絶対違うし)(comment) ça va?(日本語の読みは (コマン、)サ、バ。お元気ですか?というような意味のフランス語~)なんて缶づめをつくったけれど、あまり流行らないのは、もしかしたらこういうことなのでは、と思うのね。それは、空耳だけどもなんだか、「ごまーさばー?」って聞こえたりするのね。(しないってば)ゴマサバは個人的に大好きだけれど、世間ではやはり真サバでしょう?
ほーらほら、両者の戦いが瞼に浮かんでこない?(くるわけないっしょ)

私の好きなサヴァ缶詰♪
https://www.google.com/aclk?sa=l&ai=DChcSEwiqmainyYrlAhUItpYKHT7hCSIYABA1GgJ0bA&sig=AOD64_2wCMd15Xey2hVSo2O5JibGbJhblg&ctype=5&q=&ved=0ahUKEwiO_KOnyYrlAhWsL6YKHWBbBvEQwjwI4gE&adurl=

もう一度いうわね(笑)マグロ油づけは、ツナ缶という称号をもらい、あちこちに繁栄していい気になってるけど、実は comment ça va?なんてインパクトある、 しかも意味は(お元気ですか?)という称号をもらった(違うから。称号じゃないから。。><; メーカーの方ごめんなさいTT)
さばは、影の王者なのよ。だって、日本はフランスから技術をまなんだんだもの。
そのフランス語なのよ~!←←←

【オチはお好きなものをお選びくださいw】
①え? それじゃイワシがどっちつかずで弱者になって可哀そうって? だってイワシって 魚辺に弱いって書くでしょう^^ 
②え? それじゃイワシが可哀そうですって? なに言ってるの、日本で最初につくられた缶づめの試作品は、なんとなんと いわしの油漬けだったのよ^^一番の王者はイワシだと言わしてね。
おあとがよろしいようで~
(よくないから。絶対。)

ここまでのものをFBに投稿したのですが、続編ができましたので、また明日~。
ごめんね、続編にカバ焼きだしますから~